建築・内装のデザイン、設計及び監理


コンセプト




☆一緒につくる
ケンシンでは、デザイン・スタイルにおいてこれが’私たちの提案です’といったエゴイスティックなこだわりや、ハウスメーカーや住宅施工会社のように『うちの仕様はこれです』といった住宅規格もありません。近年の住宅は工法、構造、素材、断熱、住宅設備等はその種類がとても多く、特徴もそれぞれ違いがあります。どの工法で家を建てるかによって、構造やデザイン、性能のみならず、コストや工期にも違いが出てきます。さらにそこに住む人のライフスタイルにも関わってきます。ケンシンでは、クライアントの趣味嗜好、目的を理解した上でその一つ一つを丁重に説明し何がクライアントにとってふさわしいかを一緒に考えていきたいと思っております。それは仕様やデザイン・スタイルを選択してもらうよりも、いろんな事を知ってもらい、その人らしい家にした方が、クライアントにとって幸せだと考えるからです。せっかく一生に一度の家を建てるのです。ゼロから自由な発想で、自分らしく、自分の好きな家をつくるべきだと考えております。



ポリシー


☆内側と外側の関係性
建物のデザイン大切ですが、敷地の余白部分もよく考えます。敷地にいっぱいに建てた建物はどこか息苦しさを感じます。土地周辺をじっくりと見て回り、隣地の建物の離れ、そこからの眺めなどよく観察します。そしてその土地でどこが一番気持ちいの良い場所か、どこに余白部分をつくれば建物にゆとりが出るかを考えます。この余白部分は建物に光を通し風を呼び込みます。そして屋内と屋外をうまく繋げていくことで家全体の拡がりを増幅させることができます。

☆性能とコスト
家の性能やコスト、使い勝手にもこだわります。
デザインはもちろん大事ですが、クライアントに満足して頂くためには、そういった、家の性能とコストに対する配慮も、デザインと同じくらい大切であると考えます。使い勝手については、お客様と十分コミュニケーションをとって設計を進めます。コストについては、基本設計が固まった時点で、詳細な見積をとり、減額調整してデザイン性と性能性のバランスを取ながら実施設計を進めてまいります。







☆「らしさ」を表現する
お客様が大切にされる、価値観や感性を共有するためにじっくり腰を据えてお話をうかがいます。お客様らしい空気感や快適性を具現化する手段として間取り、形、素材、設備、インテリアなど様々なアプローチから空気感や快適性を演出します。家の中にいるときはもちろんですが周辺から自分の家を見たときに愛着が持てること、環境にふさわしいシルエットを持ちながら、住み手の個性や内部から生活の息吹が感じられる表情の豊かな家てあってほしいと思っております。



サービスフロー


1.お問合せ〜プレゼンテーション(こちらは無料対応とさせていただきます。)
お電話、メールにて問合せいただきましたら、こちらからお伺いするか、事務所にお越しいただき詳しいお話を伺います。
ご要望を詳しくお伺いし、計画地を確認させていただいた後、2週間程度お時間をいただいて、ラフプランを2~4案程度みていただきご家族で検討していただきます。
これは、例えば1階にLDKを配置来た場合と2階にLDKを配置した場合でどのように生活がかわってくるかをより具体的にイメージしていただくためです。
お互い思い描いているイメージを共有するためです。
その中から一つの案を決めていただき方向性を決めそこからこちらで再度計画を練り込み(2週間程度)、コンセプト、各階平面図、立面図、断面図、パース及び模型、
資金計画書を用いて、計画内容をなるべく具体的にイメージしていただき、思い描いているイメージを共有したいと考えているからです。


ここから設計監理業務委託契約をしていただきましたら本格的に家作りがスタート。
最初のご提案内容から「もっとこうしたい!」という想いをお聞かせください。
何度もお話しを重ねながら、理想の住まいのカタチを探っていきます。
ご要望を叶えるためにどんな方法が考えられるか、沢山のアイデアをご提示します。

2.設計契約→基本設計
計画の方向性に同意いただきましたら、設計監理業務契約を交わします。ここから本格的に家作りがスタート。
最初のご提案内容から「もっとこうしたい!」という想いをお聞かせください。何度もお話しを重ねながら、理想の住まいのカタチを探っていきます。
ご要望を叶えるためにどんな方法が考えられるか、沢山のアイデアをご提示します。
これはファーストプレゼンテーションの案をより具体的にしていく作業で、平面及び断面計画、内観・外観のイメージや、使用する素材などについて、じっくり時間をかけて協議していきます。
空間のイメージを実現するための構造や、設備計画についても検討していきます。基本設計が完了するタイミングで、工事費の概算見積りを作成します。
予算がオーバーしているようであれば、使用する材料を見直したり、場合によってはプラン修正を行うなどして予算内に収めます。

3.実施設計→建築確認申請
基本設計図面をもとに、建設会社が施工・見積りが出来る図面に仕上げていきます。
全体のイメージに合うような、ディテール、内外装材、設備機器類をこちらからご提案し、クライアントの意向も踏まえて、細かい部分まで決定していきます。
実施設計のまとめと並行し、お客様の代理人として、建築確認申請などの行政手続きも行います。

4.見積書の提出→金額調整→工事請負契約
実施設計図書をもとに見積書を作成し、金額調整を行います。施工会社については、施工実績、コスト、技術力などを総合的に判断し、信頼して任せられる業者をご紹介いたします。
ご要望があれば複数社見積に参加してもらうことも、お施主様側のお知り合いの工務店でも可能です。
見積書出来上がると、工事費の調整を行い、工事価格に納得いただけましたら、工事請負契約を施工業社と交わします。
弊社は工事監理者として、立会わせていただきます。

5.工事着工→現場監理→お引渡し
工事が始まると、クライアントの代理人として工事の監理を行います。
図面通り工事が行われているか確認し、建築確認審査機関の検査立会い等も行います。
工事中は週に一日程度現場に足を運んでいますが、月一回程度お客様にも現場にお越しいただき、進捗を報告したり、現場を見ていただいたりします。
工事が完了すると、お客様、建築家、施工会社立会いのもと完成検査を行い、問題がなければ晴れてお引渡しとなります。


PAGE TOP